パワーアンプAB級の特徴
パワーアンプAB級の特徴
今日製造されているカーオーディオパワーアンプにおいて主流となっている増幅回路の方式は、A級とB級の両方の特徴をあわせもっている「AB級」と呼ばれているものです。
B級のアンプはパワーと電力効率が重視されており、低音域の音を強く出すことができる反面、歪みが生じやすくなっています。そこで、このアンプに音質面で優れるA級の増幅回路の特徴を取り入れたAB級のアンプが考案され、開発されるようになりました。このクラスのアンプは、低音域ではB級、高音域ではA級として振る舞います。そのため、B級の弱点だった音質が補われ、比較的良好な音質でサウンドを楽しむことができます。また、A級の欠点だった機器のサイズの問題についても、B級の特性を取り入れることで、D級の製品ほどではないものの小型化することができるようになっています。もし、カーオーディオパワーアンプの製品選びで迷っているのであれば、スペック面でバランスが良いこのクラスの製品を選ぶと良いでしょう。
パワーアンプはD級アンプが主流に
アンプには特性によってA級からD級までのクラスがありますが、その中でも最新のテクノロジーを採用したのがD級です。
クラスの中で最も電力効率が良く発熱が少ないことからヒートシンクなどの冷却機構も小さなもので済み小型化に成功しました。また、電磁干渉も皆無となりノイズの無いクリアの音声を再生できることから、主にスマートフォンやポータブルオーディオ機器などに採用されて来ましたが、最近ではカーオーディオ用のパワーアンプにも採用されている例が増えています。
従来はカーオーディオのアンプを経由して大迫力のサウンドを楽しむためにはCDやBlu-rayを再生する光学ドライブやラジオなどを備えたデッキとアンプ用のデッキの2つのスペースを専用しなければならないケースも少なくありませんでしたが、各種パーツの小型化により1つのデッキにパワーアンプを含めた全ての機能を集約することに成功し限られた車内スペースを有効活用しつつ大迫力のサウンドが楽しめるようになりました。
◎2023/9/1
情報を更新しました。
>アンプをアップグレードするために必要なこととは?
>DIYでも実現する?アンプを自分で作るためのポイント
>製造メーカーの特徴を知ることはアンプを選ぶときのコツの一つ
>アパートで音楽を楽しむときのマナーやアンプの出力について
>屋外で使用するアンプの出力や電源について
◎2019/3/29
PAアンプが家庭用として用いられる理由
の情報を更新しました。
◎2019/2/20
適切な選び方と使用方法で良い音を
の情報を更新しました。
◎2018/12/19
パワーアンプAB級の特徴
の情報を更新しました。
◎2018/10/19
パワーアンプA級の特徴
の情報を更新しました。
◎2018/7/31
サイト公開しました
に関連するツイート